2009年07月28日
第4回総務広報委員会

日付変わりましたが27日、総務広報委員会が開催されました。
まず、部員手帳の作成が大詰めに向かいつつあり
日程や原稿の入念な打ち合わせが行われました。
また当ブログの運営状況を確認し
更に充実した内容にする為の方針を決定しました。
これから更に充実した内容をお届けする為に
次々と手を打って行きますので楽しみにして下さい(・∀・)b
2009年07月27日
第4回 出羽商工会青年部 役員会の開催について
標記の件、下記のとおり開催いたします。
日時:平成21年7月28日(火) 19:30~
場所:出羽商工会 朝日支所
協議内容
・各支部定例会/各委員会活動報告(提案公募型事業に係る活動方針の確認と進捗状況報告を含む)
・平成21年度商工会青年部員研修会及び主張発表県大会報告
・出羽青年部・庄青協・県青連活動における今後の予定について
・次回役員会開催について
・その他
※各支部および委員会より、協議事項として盛り込むべき情報・資料等がございましたら
事務局までご提出願います。
以上、事務局より
日時:平成21年7月28日(火) 19:30~
場所:出羽商工会 朝日支所
協議内容
・各支部定例会/各委員会活動報告(提案公募型事業に係る活動方針の確認と進捗状況報告を含む)
・平成21年度商工会青年部員研修会及び主張発表県大会報告
・出羽青年部・庄青協・県青連活動における今後の予定について
・次回役員会開催について
・その他
※各支部および委員会より、協議事項として盛り込むべき情報・資料等がございましたら
事務局までご提出願います。
以上、事務局より
2009年07月27日
第4回 総務広報委員会の開催について
標記の件、下記のとおり開催いたします。
期日:平成21年7月27日(月)
場所:出羽商工会 櫛引支所
時間:19:30~
協議内容
・名簿作成について
・当ブログ運営について
・各イベント時のマスコミ対応について
・次回委員会開催について
・その他
以上、事務局より
期日:平成21年7月27日(月)
場所:出羽商工会 櫛引支所
時間:19:30~
協議内容
・名簿作成について
・当ブログ運営について
・各イベント時のマスコミ対応について
・次回委員会開催について
・その他
以上、事務局より
2009年07月26日
三川支所:カーブミラー磨き
本日、三川支所では
毎年恒例の町内のカーブミラー磨きを行いました。
心配された天気も、晴れ男?の御陰で雨に降られず
作業は朝9時から開始し、3班に分かれて午前中に全て完了しました。


私は完璧雨男なんですが、さて晴れ男って・・・(・∀・)?
報告は三川支所の小林でした。
毎年恒例の町内のカーブミラー磨きを行いました。
心配された天気も、晴れ男?の御陰で雨に降られず
作業は朝9時から開始し、3班に分かれて午前中に全て完了しました。


私は完璧雨男なんですが、さて晴れ男って・・・(・∀・)?
報告は三川支所の小林でした。
2009年07月24日
羽黒夏祭り
今日 7月24日 羽黒町のコミニティーセンターで 商工会羽黒支所 JA羽黒支所合同の 夏祭り(ビアホール)開催しました
心配された天気も なんとか持ちこたえ たくさんのお客さんで賑わいました
羽黒支所青年部では カキ氷 フライドポテト さつま揚げを販売!
暇なくお客さんにきていただけて 写真取り忘れました(^^;)
大盛況に終了!
すっかりみんなで反省会で盛り上がってます
スタッフの皆さんご苦労様でした
ノドが渇いてきたので この辺で!
心配された天気も なんとか持ちこたえ たくさんのお客さんで賑わいました
羽黒支所青年部では カキ氷 フライドポテト さつま揚げを販売!
暇なくお客さんにきていただけて 写真取り忘れました(^^;)
大盛況に終了!
すっかりみんなで反省会で盛り上がってます
スタッフの皆さんご苦労様でした
ノドが渇いてきたので この辺で!
2009年07月24日
三川支所 商工会会員交流ビアホール
日付変わりましたが、7月22日、三川町では
商工会のビアホールが開催されました。
商工会の合併に伴い、昨年実施されなかったわけですが
「今年は是非」という声に後押しされて
この日に向けて入念な準備をされたようです。
今年は荘内銀行の庄内支庁支店様や三川町様のご協力を得て
様々なイベントを取り合わせながら盛大に開催されました。
代表理事の挨拶

会場に花を添えて頂いた荘内銀行さんのお嬢様方

最後に抽選会

会員の皆様の奮闘もあり、大変好評だった模様です。
来年は更に盛大にとの声もあり、今から楽しみです。
商工会のビアホールが開催されました。
商工会の合併に伴い、昨年実施されなかったわけですが
「今年は是非」という声に後押しされて
この日に向けて入念な準備をされたようです。
今年は荘内銀行の庄内支庁支店様や三川町様のご協力を得て
様々なイベントを取り合わせながら盛大に開催されました。
代表理事の挨拶

会場に花を添えて頂いた荘内銀行さんのお嬢様方

最後に抽選会

会員の皆様の奮闘もあり、大変好評だった模様です。
来年は更に盛大にとの声もあり、今から楽しみです。
2009年07月23日
第3回 朝日・櫛引・羽黒支部定例会開催
7月23日(木)PM7:00より出羽商工会 羽黒支所において支部定例会が開催されました。
支部長安野君(櫛引)の挨拶に始まり、協議に入りました。
ます各支所の近況の取り組みと事業予定など話し合い、今年度の我が支部の最大の取り組みとも言える「販売実践探究委員会」の議題に移り、中でも毎年行われおります「庄内鍋バトル!」の日程や方向性、取り組みなど意見が交わされました。開催の際は是非とも楽しみにしていただき、また期待に応えるべく頑張っていきたいと思います。
(今日のところはこの辺にしといてやるぜっ!てな感じで会議終了時間が来てしまいました。)取り急ぎのご報告でした。
byクシビキ堂
支部長安野君(櫛引)の挨拶に始まり、協議に入りました。
ます各支所の近況の取り組みと事業予定など話し合い、今年度の我が支部の最大の取り組みとも言える「販売実践探究委員会」の議題に移り、中でも毎年行われおります「庄内鍋バトル!」の日程や方向性、取り組みなど意見が交わされました。開催の際は是非とも楽しみにしていただき、また期待に応えるべく頑張っていきたいと思います。
(今日のところはこの辺にしといてやるぜっ!てな感じで会議終了時間が来てしまいました。)取り急ぎのご報告でした。
byクシビキ堂

2009年07月21日
雨天結構のバイク乗り

連休日曜日、あいにくの天気でしたが
三度の飯の次にバイクが大好きな私は
他の物好き達と一緒に走って来ました。
月山周辺はバケツをひっくり返したような雨でしたが
結構、バイクで走る方とすれ違いましたね。
翌日も朝は雨っぽかったのですが
徐々に晴れて、今度は熱くて大変でした・・・
バイクがw
シッカリ気分転換出来たので、今週も仕事頑張ります。
三川支所の小林でした∩(・∀・)∩
2009年07月21日
商工会夏まつり開催!(櫛引支所)
7月19日(日)毎年恒例の商工会夏祭りが櫛引公民館にて開催されました。
あいにくの雨の中、約600人ほどの入場者数があり、まずまずの盛況ぶりでしたよ!
若手バンドの演奏や女性部の演舞などもあり、ビアホールと化した櫛引公民館の中は楽しそう。
その中で、青年部はフランクフルトやイカ焼き、もつ煮など出店の販売で大忙し!!!
やっぱ客で来てビールをグィッとやるのがいいよね〜。
んでもこれって地域事業のコミュニティだから、青年部おつかれさま!なんて言われると、
大事な事業の一つだなと、しみじみ…祭りのあとの懇親会ビールを飲む青年部メンバーでした。
皆さんお疲れ様でしたぁ!!!byクシビキ堂


あいにくの雨の中、約600人ほどの入場者数があり、まずまずの盛況ぶりでしたよ!
若手バンドの演奏や女性部の演舞などもあり、ビアホールと化した櫛引公民館の中は楽しそう。
その中で、青年部はフランクフルトやイカ焼き、もつ煮など出店の販売で大忙し!!!
やっぱ客で来てビールをグィッとやるのがいいよね〜。
んでもこれって地域事業のコミュニティだから、青年部おつかれさま!なんて言われると、
大事な事業の一つだなと、しみじみ…祭りのあとの懇親会ビールを飲む青年部メンバーでした。
皆さんお疲れ様でしたぁ!!!byクシビキ堂



2009年07月16日
第3回 三川・藤島支部定例会
第3回 三川・藤島支部定例会を下記の日程で行います。
期日:平成21年7月17日
開始:19:00~
場所:出羽商工会 本所 会議室
協議内容
①役員会の報告
②各委員会の報告
③経営戦略研究委員会について
→今後の活動予定・方針
④出羽商工会青年部・庄青協・県青連活動について
事務局より
期日:平成21年7月17日
開始:19:00~
場所:出羽商工会 本所 会議室
協議内容
①役員会の報告
②各委員会の報告
③経営戦略研究委員会について
→今後の活動予定・方針
④出羽商工会青年部・庄青協・県青連活動について
事務局より
2009年07月13日
第1回全体定例会
報告が遅くなりました。
先に委員の堀口さんが報告してくれましたが
7月8日に第1回全体定例会と合わせて
部員研修会が開催されました。
申し訳ございません、私は所用のため
直会からの参加と言う事になってしまいました。
参加された部員の方々、大変お疲れさまでした。
2009年07月09日
経営戦略
どうもコンバンワ。ワタクシ出羽商工会青年部総務広報委員の堀口です。
今後ともお見知りおきを。
さて昨日は出羽商工会 三川支所を会場に、講師有限会社 マルシン印刷 代表取締役
中小企業診断士 渡辺進也氏をお招きし、「経営戦略とは何か。その必要性とは。」の講演に参加してきました。
渡部氏の講演は、今回を含め2回目です。短い時間ではありましたが、内容も濃く、大変有意義な講演でした。
その後会場を変え、講師とともにささやかな懇親会。そして2次会・・・。帰宅時間は2時・・・。
大変有意義な講演でした。あまり良い映像がありませんでした。(載せられない訳じゃないのですが・・・) 睡魔が襲ってきました。本日はこれにてzzzzzzz。

さて昨日は出羽商工会 三川支所を会場に、講師有限会社 マルシン印刷 代表取締役
中小企業診断士 渡辺進也氏をお招きし、「経営戦略とは何か。その必要性とは。」の講演に参加してきました。
渡部氏の講演は、今回を含め2回目です。短い時間ではありましたが、内容も濃く、大変有意義な講演でした。
その後会場を変え、講師とともにささやかな懇親会。そして2次会・・・。帰宅時間は2時・・・。
大変有意義な講演でした。あまり良い映像がありませんでした。(載せられない訳じゃないのですが・・・) 睡魔が襲ってきました。本日はこれにてzzzzzzz。
2009年07月08日
第1回全体定例会・部員研修会の開催について
平成21年度 出羽商工会青年部
第1回全体定例会・部員研修会
第1回全体定例会・部員研修会
標記の件、下記のとおり開催いたします。
今年度の繁栄企業創出支援事業〈経営戦略研究ブック事業〉における、経営戦略・プレゼンテーションについて講師をお招きし、講演を賜ります。
記
開催日時 平成21年7月8日(水) 19:00~
開催場所 出羽商工会 三川支所
講師 有限会社 マルシン印刷 代表取締役
中小企業診断士 渡辺進也氏
講演内容 「経営戦略とは何か。その必要性とは。」
「ブルー・オーシャン戦略を用いた繁栄企業と、その軌跡」
「効率的なプレゼンテーションの手法と話法」
以上
出羽商工会青年部 事務局 梅津
2009年07月08日
出羽商工会青年部 ブログ開設 おめでとうございます☆
様々な検討を重ねた末、たどり着いたブログですね。
大きく成長していくことを願っております。
出羽商工会青年部 事務局 梅津
大きく成長していくことを願っております。
出羽商工会青年部 事務局 梅津
2009年07月08日
第3回総務広報委員会

7月6日、羽黒支所にて委員会が開催されました。
議題は名簿作成とブログについて。
この度こちらにブログを開設する事が決定し、早速記事を投稿してみました。
え?私?
申し遅れました。委員長の小林と申します。
こちらのブログでは、出羽商工会青年部の日頃の活動と
総務広報委員の日々の日記を綴っていきたいと考えております。
どうぞ皆様、宜しくお願い致します。